アイキャッチ(PC用)
アイキャッチ(スマホ用)
  • 整体コースのキャンペーン中です!
キャンペーン(PC用)
「キャンペーンの整体コースを受けたい」とお伝えください!

HOME | O脚矯正

O脚でお悩みの方へ

日本人のほとんどの人が自分の足に満足をしておらずコンプレックスを抱えているということがわかっていますが、そういった人の悩みの上位にあるものがО脚です。
 

  • まっすぐ立とうとしても足が閉じない

О脚は足がアルファベットのOのような状態になってしまうことで、まっすぐ立とうとしても足が閉じないという状態になります。
 
美しいと言われている足は左右の膝の間に隙間ができず、一本の棒のようにすらりと伸びている形をしているものです。
 
足は太ももの骨とひざ下の骨の間に膝の関節があるので、その部位の形が人によって違っており、膝の関節が左右で離れた状態になっているとО脚だということになります。
 

  • ②足が疲れやすい

О脚になっている人の特徴は足が疲れやすいということで、同じように活動をしていても他の人よりも早く足が疲れてしまったり、疲れが残りやすいという悩みを持つようです。
 

  • ③膝の痛みや関節症を抱えている

他にも膝の痛みや関節症を抱えているという人も多く、こういった病気を持っていることが、足の疲れやすさに影響を及ぼしていることもあります。
 

  • ④下半身太りが気になる

О脚はこういった足の症状だけでなく全身の体型との関係もあるとされていて、下半身太りが気になるという人は足がО脚になっている可能性があります。
 
下半身の血流が悪くなってしまうと、上半身に比べて下半身だけが太りやすくバランスの悪いスタイルになってしまいます。
 
また足の悩みで聞かれるものによく足のむくみ、足が冷えるといったものがありますが、これも足のО脚が原因となって症状が起きている可能性があります。
 

O脚の原因とは?

О脚で足がまっすぐにならないということから、足の形が悪いために起こると誤解をしている人がいますが、О脚になっている人の全ての方の足が変形しているわけではありません。
 

  • 多くのO脚の原因は姿勢のゆがみ

O脚の原因は姿勢のゆがみだと言われており、足の骨とは別の場所に起因しているというところが大事な点です。
 
つまり、足の形そのものが悪いのではなく、からだのどこかの部位が歪んでしまうことで、からだ全体のバランスが乱れ、その部位をなんらかの形で補う必要がでてきます。
 
その結果として足が曲がったように見えてしまい、左右の膝をつけることができないという状態になってしまいます。
 
足の骨の形が悪いという理由の場合には、どんな努力をしてもО脚は直せないということになりますが、姿勢のゆがみによるものだということがわかれば、姿勢のゆがみを矯正することができればО脚の症状も徐々によくなっていくことが期待できます。
 

  • 座り方や姿勢の悪さ

特に気をつけておきたいのが座り方や姿勢の悪さで、立っている時の姿勢だけでなく座っている時にどのような座り方をしているかに気を使うようにすると、からだのゆがみに気付きやすくなります。
 
立っている時にはからだに力を入れていることが多いので、意識的に姿勢を整えているという人が多いようですが、座っている時はリラックスしている時も多く、つい楽な姿勢をとってしまいがちです。
 
その時に楽だと思う姿勢が体にとって最適かというとそうではなく、お腹の力を使わずに座った姿勢を保とうとすると、骨盤が不自然な向きに傾いてしまうことになります。
 
少しの時間をこの姿勢で過ごすだけならば問題はありませんが、その姿勢が癖になってしまうと長時間骨盤が傾いたままの姿勢をとってしまうことがあります。
 
そうすると骨格のゆがみだけでなく、筋肉もそのゆがみに適応した形となっていき、からだが歪んだ状態が当たり前になってしまいます。
 

  • 特に骨盤や足首のゆがみに注意

О脚は足の症状がでるものなので特に骨盤や足首のゆがみに注意しておく必要があり、足と関わりの深い部位のゆがみをとることがО脚の改善にも効果があると考えられます。
 
普段の姿勢の悪さがО脚につながるというのは全ての人に共通していますが、出産後の骨盤のゆがみがO脚の原因になることもあるので、出産経験のある女性は特に注意が必要です。
 

  • 出産後の骨盤のゆがみがO脚の原因になることも

出産をする時には骨盤が一時的にゆるみ赤ちゃんがでてきやすい状態に変化していきます。
 
出産が終わると自然と骨盤は元の状態に戻ろうとしますが、一度開いてしまった骨盤は出産前の状態までは戻ることが難しくなっており、必要な施術を行うことで元の状態に戻りやすくなるよう促すことが大切です。
 
出産をきっかけにО脚になってしまったという人は骨盤の状態が悪くなっている可能性があります。
 
またО脚になっている人の中には生まれつきのO脚もあるということを覚えておきましょう。
生まれつき足の形に変形があったり、骨盤や腰になんらかの障害がある時にもО脚という症状がでることがあります。
 

O脚に有効な施術とは?

  • 骨格と筋肉のバランスを整えること

O脚を直すには骨格と筋肉のバランスを整えることが大切だと言われています。
 
О脚は足の骨だけの問題ではなく、足の骨とつながっている骨盤や足首の関節の影響を強く受けています。
 
そのため、足だけにアプローチするのではなく、からだの骨格そのものをよく見てバランスを整えていくような施術を受けると良いでしょう。
 

  • どのタイプのO脚なのかを見極める

まず施術を受ける前にどのタイプのO脚なのかを見極めるという過程が必要になります。О脚になっているということは、足以外の部分に原因があることが多く、その原因を探しださなくてはいけません。
 
そして足だけでなく原因が起きている部位も含めて全身を見ながら治療方針を決めていくことが大切です。
 
О脚には大きく分けてガニ股タイプと内股タイプがあり、これらは原因が全く違います。そのため、どちらのタイプになるのかを見極めておかなければ効果のある施術を受けることができません。
 

  • ガニ股タイプのO

太ももも足首も外側に向いていることが特徴で、膝を曲げると外側に飛び出したような形状になります。
 
こういった向きに足が変形してしまうというのは、骨盤が締まり気味になっていることで足の骨が外側を向いてしまうことが原因です。
 
この状態になっているとお尻が正常の形よりも小さく見えるという特徴があります。
 
そして、足の骨が外側にねじれた状態で固定されてしまっているので、結果的にガニ股になっているように見えるというものです。
 
骨盤と脚の骨の付け根のねじれをとることができれば、足が正面を向くようになり、О脚の症状である膝がつかないという状態も改善させられます。
 

  • 内股タイプのO

太ももも足首も内側に向いていることが特徴的です。
 
ガニ股タイプとは反対に骨盤が開き気味になっているおことで、足が内側にねじれてしまうことが原因です。
 
膝の関節が内側に入り込んでしまったように見え、つま先も内向きになっていることが多いでしょう。
 
さらに骨盤が開いているということで、お尻が大きく見えてしまうというデメリットもあります。
 
このタイプのО脚も足の付け根のねじれを改善することができれば、足をまっすぐに見せることが可能になります。
 
О脚の強制は関節周囲にある筋肉も同時にほぐしていかなくてはいけないために、④男性のO脚は筋肉が強いので改善しにくいということも覚えておきましょう。
 
О脚になっているということはすでに筋肉の癖ができてしまっているので、その癖を取り除く必要があるからです。
 

よつば鍼灸整体院のO脚矯正とは?

  • 骨盤・股関節・膝関節・足首の状態を検査

よつば鍼灸整体院のО脚矯正では、最初に骨盤・股関節・膝関節・足首の状態を検査します。
 
からだの状態を正しく把握していなければ、根本的な治療を行うことができないためです。
 
О脚になっている時には骨盤だけでなく股関節のずれや可動域も詳しく見ていくことが大切です。
 
足の付け根がどれくらい柔軟に動くのかを可動域と言いますが、可動域が狭くなっていると足がねじれやすくО脚を引き起こしやすくなります。
 
どちらか一定の筋肉だけが固まっていると、足の骨のねじれが起きやすく、気付いた時には足が曲がったようになってしまうことがあるからです。
 
また膝の関節の動きや足首の関節の具合も非常に重要です。
 
膝の関節に異常がある時には、ダイレクトにО脚に関係してきますし、足首も関係の深い部位です。足首のゆがみがあると、床に足をしっかりとつけることが難しくなりО脚になりやすくなります。
 

  • ②筋肉のバランスをクセを見極めて、最適な整体法をご提案

からだの状態を把握した後には、筋肉のバランスをクセを見極めて、最適な整体法をご提案します。
 
からだにゆがみが生じている時には、その部位に余計な力が入ってしまい、一部の筋肉が異常に発達しているという体型の人もいます。
 
それはからだに無理がかかっている状態なので、筋肉の使い方のクセがなくなるようなからだに整えていくことが大切です。
 
施術により、バランスをとれるようになれば、足の状態も良くなっていくでしょう。
 

  • ③骨盤のズレや股関節を矯正する

同時に骨盤のズレや股関節を矯正することでO脚の原因となる筋肉のアンバランスを調整します。
 
骨盤のずれは股関節の状態を悪くして、そこからさらに足への悪影響を広げていきます。
 
骨盤は上半身ともつながっている部位なので、上半身に対しても悪影響を及ぼすことがあります。
 
全身のバランスが乱れてくると、当然足へも悪い影響がでてきてしまうので、骨盤は非常に重要な部位です。
 

  • ④足首の捻じれを調整し、膝にかかる負担を減らす

もしも、О脚の原因が足首にあると考えられる時には足首の捻じれを調整し、膝にかかる負担を少なくします。
 
足首はからだの端にあるのでねじれなど異常が起きていることに気付きにくいという特徴があります。
 
しかし、ねじれが出ているまま足を使っていると、さらにねじれを増強させてしまい、膝にかかる体重を上手く分散して支えられなくなってくる恐れがあります。
 
もともと膝は体重を支えるために負担がかかりやすい部位ですが、正常な仕組みで体重を分散して支えられなければ、一部だけに体重が係関節を痛める原因になってしまうでしょう。
 
そういった意味でもО脚を持っている場合には早めに治療をしておいたほうが、からだを長く健康な状態にキープすることができます。
 

  • O脚だけでなく、カラダをトータル的にサポートするのが当院の治療方針

からだはО脚を直せば、完全に健康に慣れるというものではないので、よつば鍼灸整体院ではО脚だけにとどまらずカラダ全体を健康に近づけられるような施術を提供できるよう努めています。
 
О脚だけでなく全身の悩みに対応をしている整体院・整骨院です。

郡山よつば鍼灸整体院フッター
エキテンメダル
郡山市×接骨・整骨部門
郡山市×整体部門
郡山市×カイロプラクティック部門  
お客様の声
施術を受ける3つのメリット